2010年5月28日金曜日

SQLのストアドプロシージャー使ってCMS多言語化の設計を考えてみた

ここしばらくCMS評価をしてましたが、 
「多言語化がサードパーティのプラグインでサポートされてる」
場合が多いのが気になります。本体をバージョンアップしたら多言語化プラグインが対応してない場合、最悪はサイト全てがダウンするかも(試してないので分からないけど)。

ということで、CMSなどで多言語化に対応するためのデータベース設計について考えてみました。で、今回は初めてストアドプロシージャーを使ってみました。

なんて、実際に走らせてないので動きませんが、上手に使えば便利そうですね→ストアドプロシージャー。

2010年5月27日木曜日

WordPressで多言語化のメモ

WordPressを使って多言語対応のウェブサイトを作るメモ。
メインは「qTranslate」というプラグイン。

2010年5月24日月曜日

RESTっぽいHTMLフォームについて考えてみる

RESTのようなHTMLフォームについて考えてみた。
何を言いたいのか上手に説明できないので例を使って説明してみる。

◆まずは下記のようなHTMLフォームがあったとして・・・

2010年5月18日火曜日

遅まきながらの・・・PHPUnit

前からやろうと思いつつ、後回しにしていたユニットテスト。
遅まきながら手を動かすことにしました。

2010年5月14日金曜日

Joomlaのセクション/カテゴリとMenuについて

Joomla!で迷ったこととしてセクション・カテゴリがあります。
ちょっと思ったことがあるので、書いて見ます。

2010年5月13日木曜日

Joom!Fishで多言語の管理について

前回は、Joomla!にJoom!Fishを導入してウェブサイトを多言語化しました。

が、ひとつ不満だったのが、どの記事が翻訳されたのか分からなかったことでしたが、素晴らしい管理者画面が用意されてました。

2010年5月10日月曜日

CMSを試してみる

出世払いでウェブサイトの構築をすることになった。
簡単にページの更新ができて、そして複数言語(日本語、英語、それから色々)サポートが必要ということで、CMSを使ってみることにした。