簡単なコンタクトフォームでも作ってみることにした。
何しろtwigすら使ったこと無いので、何もかもが手作業・・・
そして、コードが見にくいですね。すいません。
bloggerがmarkdownに対応してほしい。
Contact.phpを作る
sandbox/Resource/Page/Contact.phpとして以下を作成。
<?phpnamespace sandbox\Resource\Page;
use BEAR\Framework\Resource\AbstractPage as Page;
class Contact extends Page{
public $body = [];
public function onGet()
{
$this->body[ 'message' ] = 'Please fill in the form.';
return $this;
}
}
これが「リソースオブジェクト」になる。
namespaceとファイルの場所を一致させる。違うと何かエラーが出た。
ちなみに、これだけだと何も表示されない。
内容は$this->bodyに入る。そしてonGetメソードの最後のreturn $thisで、内容とともに全ての情報をフレームワークに返している。
テンプレートファイルを作成
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<body>
<h1>Contact Me</h1>
<p>{$message}</p>
</body>
</html>
アクセスすると「Contact Me」と「Please fill in the form」と表示された。
リソースオブジェクトのクラス名からテンプレートファイルを決定(言うなれば拡張子をtplに変えてる)、テンプレートファイルから表示しているようです。
contact フォームを作る
次はコンタクトフォームを作ってみる。
以下のformをbody内に書き込んでみた。
<form action="/contact" method="POST">大事なのは隠しタグでHTTPメソードをPOSTにしてるところ。
<input name="X-HTTP-Method-Override" type="hidden" value="POST" />
<div class="control-group">
<div class="controls">
<input type="text" id="title" name="title" >
<p class="help-inline"></p>
</div>
<div class="controls">
<textarea type="text" id="body" name="body" rows="8"></textarea>
<p class="help-inline"></p>
</div>
</div>
<input type="submit" value="Submit">
</form>
SubmitするとonPostメソードが無いと怒られるので、次のメソードをContact.phpに追加してみた。
public function onPost()
{
$this->body[ 'message' ] = 'You have tried to contact me.';
return $this;
}
まさにHTTPメソードがオブジェクトのメソード名に一対一に対応しているのがよくわかります。アクセスすると、メッセージが「コンタクトしてくれたね」みたいな感じになったので動いてますね。結構、簡単です。
フォームの内容を受け取る
onPostの引数に「$title」と「$body」を追加。
public function onPost( $title, $body )すると、フォームの内容を受け取れました。
簡単すぎる。
どうやって動いてるのだろう?
本来なら、フォームを受け取ったら、データをモデルに渡して処理を行ってもらうのが正しいと思います。Blogのサンプルコードを見ると、次のようにして処理を受け渡せるようです。
$this->resource->post
->uri('app://self/blog/contact')
->withQuery(['title' => $title, 'body' => $body])
->eager->request();
この場合、Resource/App/Contact.phpクラスを作り、その中で実際の処理を行うことになります。
今回はサンプルですし、メールを出すだけなので、ここではPageのクラス内で処理してしまいます。mail_jp( $mailto, $title, $body );とか書くだけですし。(サンプルなので実際にメールを送信はしません。)
今回はサンプルですし、メールを出すだけなので、ここではPageのクラス内で処理してしまいます。mail_jp( $mailto, $title, $body );とか書くだけですし。(サンプルなので実際にメールを送信はしません。)
Page内で処理を行うべきか?
行うべきではないですが、まぁいいか、と思う場合はありますよね?
エラー処理をPageとTemplateに加える
フォームと言えばエラー処理。
必須項目の処理を加えました。
エラー表示も他のテンプレートを参考にして修正。
結果:
sandbox/Resource/Page/Contact.php:
<?php
namespace sandbox\Resource\Page;
use BEAR\Framework\Resource\AbstractPage as Page;
class Contact extends Page
{
public $body = [
'title' => '',
'body' => '',
'error' => [ 'title' => '', 'body' => '' ],
];
/**
* @return Contact
*/
public function onGet()
{
$this->body[ 'message' ] = 'Please fill in the contact form.';
return $this;
}
/**
* @param $title
* @param $body
* @return Contact
*/
public function onPost( $title, $body )
{
$this->body[ 'message' ] = 'You have tried to contact me.';
$this->body[ 'title' ] = $title;
$this->body[ 'body' ] = $body;
if( !$title ) $this->body[ 'error' ][ 'title' ] = 'missing title';
if( !$body ) $this->body[ 'error' ][ 'body' ] = 'missing message body';
if( $title && $body ) {
// mail_jp( $mail_to, $title, $body );
}
return $this;
}
}
sandbox/Resource/Page/Contact.tpl:
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<body>
<h1>Contact Me</h1>
<p>{$message}</p>
<form action="/contact" method="POST">
<input name="X-HTTP-Method-Override" type="hidden" value="POST" />
<div class="control-group {if $error.title}error{/if}">
<div class="controls">
<input type="text" id="title" name="title" value="{$title}">
<p class="help-inline">{$error.title}</p>
</div>
</div>
<div class="control-group {if $error.body}error{/if}">
<div class="controls">
<textarea type="text" id="body" name="body" rows="8">{$body}</textarea>
<p class="help-inline">{$error.body}</p>
</div>
</div>
<input type="submit" value="Submit">
</form>
</body>
</html>
これでエラー処理が出来ました。
もっとも、メール送信が出来た場合の処理が不十分です。
送信できた場合、今のままだと同じテンプレートを読み込んでしまいます。新たにコントロール変数を追加して、表示内容を変えてもいいのですが、間違った対応方法な気がします。
別に「送信完了、ありがとう」ページを作って、そこに飛ばすのが一番簡単でしょう。
あるいはPageオブジェクト内で、処理の結果により読み込むテンプレートを変更できるとよいのですが。今のところ可能なのかどうか、どうやるのか、さらにはそれが正しい処理なのか、分かりません。
別に「送信完了、ありがとう」ページを作って、そこに飛ばすのが一番簡単でしょう。
あるいはPageオブジェクト内で、処理の結果により読み込むテンプレートを変更できるとよいのですが。今のところ可能なのかどうか、どうやるのか、さらにはそれが正しい処理なのか、分かりません。