2010年、最初のSimple。
お題目は「俺々ツールの拡張」 。
ツールの名前はfmDB3。面白くない名前だ。何をするかというと、DBの登録・修正・削除を簡単に行うツール。なんというかRailsみたいな感じだろうか。
2010年1月23日土曜日
2010年1月21日木曜日
PHP::いろんな日付のフォーマットを統一するクラス
知り合いがTwitterでつぶやいたので、PHPでさくっと作ってみた。
いろんな日付+時間の入力を統一するクラスです。
◆使い方:
◆出力:
◆コード:
すでに似たようなクラスを持ってたので、ちょっと手を加えてみました。
と、ひとまず、こんな感じでどうでしょう?
いろんな日付+時間の入力を統一するクラスです。
◆使い方:
echo my_datetime::parse_datetime( 'Wed, 21 Jan 2010 11:41:25 +0000' );
◆出力:
2010-01-27 11:41:25
◆コード:
class my_datetime {
/* ------------------------------------------------------------ */
function parse_datetime( $str )
{
$date = self::std_date( $str, $e_part );
$time = self::std_time( $str );
return trim( "$date $time" );
}
/* ------------------------------------------------------------ */
function std_time( $time )
{
if( preg_match( '/([0-9]{1,2})[:]([0-9]{1,2})[:]([0-9]{1,2})/', $time, $regs ) ) {
list( $h, $m, $s ) = array( $regs[1], $regs[2], $regs[3] );
$t_part = sprintf( "%4d:%02d:%02d", $h, $m, $s );
}
else
if( preg_match( '/([0-9]{1,2})時([0-9]{1,2})分([0-9]{1,2})秒/', $time, $regs ) ) {
list( $h, $m, $s ) = array( $regs[1], $regs[2], $regs[3] );
$t_part = sprintf( "%4d:%02d:%02d", $h, $m, $s );
}
return $t_part;
}
/* ------------------------------------------------------------ */
function std_date( $date, &$e_part )
{
if( preg_match( '/([0-9]{4})[-.\/]([0-9]{1,2})[-.\/]([0-9]{1,2})(.*)/', $date, $regs ) ) {
list( $year, $month, $day ) = array( $regs[1], $regs[2], $regs[3] );
$d_part = sprintf( "%4d-%02d-%02d", $year, $month, $day );
$e_part = $regs[4];
}
else
if( preg_match( '/([0-9]{4})年([0-9]{1,2})月([0-9]{1,2})日(.*)/', $date, $regs ) ) {
$e_part = NULL;
list( $year, $month, $day ) = array( $regs[1], $regs[2], $regs[3] );
$d_part = sprintf( "%4d-%02d-%02d", $year, $month, $day );
$e_part = $regs[4];
}
else
if( ereg( '([0-9]{4})([012][0-9])([012][0-9])(.*)', $date, $regs ) ) {
list( $year, $month, $day ) = array( $regs[1], $regs[2], $regs[3] );
$d_part = sprintf( "%4d-%02d-%02d", $year, $month, $day );
$e_part = $regs[4];
}
else
if( ( $utime = strtotime( $date ) ) !== FALSE ) {
$d_part = date( 'Y-m-d', $utime );
}
return $d_part;
}
}
すでに似たようなクラスを持ってたので、ちょっと手を加えてみました。
と、ひとまず、こんな感じでどうでしょう?
新サイトアップとメール設定完了
ふぅ、新サイトのアップが完了しました。
トップページだけ、jQueryを使って簡単な動きを出しました。まったくの静的ページじゃ面白くないし、凝ると大変だし。結局、画像の透過率(Opacity)の変化だけになりました。余り意味のある動きではないのですが、まぁいいでしょう。
トップページだけ、jQueryを使って簡単な動きを出しました。まったくの静的ページじゃ面白くないし、凝ると大変だし。結局、画像の透過率(Opacity)の変化だけになりました。余り意味のある動きではないのですが、まぁいいでしょう。
2010年1月19日火曜日
2010年1月5日火曜日
SQLでの空白をどうしよう?
SQL文をPHPで生成させる場合、空白のデータをどう扱うか悩んでいます。ウェブフォームでテキスト(form_text)や日付(form_date)という入力があったとして、何も入れていない場合です。ここから次のようなSQLを作成すると、
UPDATE table SET form_text='', form_date='';日付は空白設定できないといって怒られるはずです。
登録:
コメント (Atom)